Dr. K

気の赴くままに書きます

学問

【雑記】ふるいわけ

博士をとっていいことがあると言われてとったものの、ネオニートの現在。 優秀な人は博士に行かない、もしくはアカデミアには行かないという噂をよく聞く。 それはなぜかを考えたとき、おそらく上の大学に行くほど人格が壊滅している人が多いからだと思う。 …

【雑記】保身

学生時代と助教とでこれまでに2つの研究室に所属した。 学生時代は教授だけでスタッフがいなかった。助教時代は講師や他の助教もいた。こういう人たちはみな自分勝手だった。結局自分が一番かわいくて面倒事に巻き込まれるのが嫌なのだろう。 元ボスが○スペ…

【学問】近代の勉強法

統計検定の自己採点の結果、どうやらダメそう。なので1からしっかり理解していこうと思い、なにかいい勉強法はないかと調べていたところ、Youtubeが挙がってきた。 あまりYoutube、特にYoutuberにいい印象がないためこれまで見たことがなかったが、今回見て…

【雑記】飽和水蒸気量

飽和水蒸気量がTwitterのトレンドにあがっていた。 おかえりモネでそういった話題があったそうだ。 BUMPがOPをやっているので見たいと思っていたが、スタートを切れず結局みれていない。 小中の頃から「水の沸点は100度で、その温度で水蒸気になる」と記憶し…

【教育】指導とか教育とか好き嫌い

最近のツイートで確かにと思うものがあった。 今日の会話ポスドクさん「大学院生は奴隷以下、ポスドクでようやく奴隷に昇格、ボスにはとりあえず服従」私「大学院生は研究者見習い、ポスドクは一部未熟な点があるもののほぼ一人前の研究者」どおりで話が噛み…

【数学】数学検定準二級と二級の一次試験

数学を勉強しなおそうと思い、数学検定の準二級と二級の一次試験を解いてみました。 そもそも数学検定とは、"実用数学技能検定(じつようすうがくぎのうけんてい)は、公益財団法人日本数学検定協会が実施する数学・算数の検定であり、一般に数学検定または…

【由無し事】教育とか

先日、Facebookを見ていたら某予備校教師が授業中にキレている動画を見つけ、視聴しました。高二の授業らしく、生徒の授業に対する態度が気に入らなかったのか相当キレていました。この先生のことを知らなかったので不快な気分になりました。しかし、コメン…

【共通テスト】2021年度-化学基礎

2021年度の化学基礎を解いてみました(記事の画像は全て 東進解答速報のページより転載(https://www.toshin.com/kyotsutest/data/384/kagaku.pdf) )。昔と変わらず、原子量は記載されているため、暗記の必要はなし。 30分で17問なので、単純計算で一問約2…

【大学入学共通テスト】化学-化学基礎

このブログについて考えたとき 1990年度からはじまった「大学入試センター試験」がなくなり、2021年度から「大学入学共通テスト」がはじまった。1989年度以前は「大学共通第一次学力試験」であった。 このブログにどのような記事を載せようかと考えたとき、…

学問のあれこれ

専門は化学。 好きなのは数学。 頑張りたいのは英語。