Dr. K

気の赴くままに書きます

【雑記】○ACの説明会

アカデミアの不安定さや保証のなさから、俗に言われている「安定な」職業、

「公務員」がどのようなものか、某有名企業のオンライン説明を受けた。

 

受けているのはおそらく大学生が多い。学部生、院生。公務員になるために理系に進んだ人は研究と公務員試験の両立って大変そうだと思った。3年からはじめて4年のはじめに試験を受けて、卒業と同時に公務員になれるのであれば、研究なんて二の次なのかもしれない。院生にとっては酷な話だが、研究がガチな人にとってはだと思う。自分が学生の頃所属していた研究室はみんな研究ガチ勢だったから、公務員試験の勉強なんてできなかっただろうなと思う。ニートになってしまえば、研究していた時間すら無駄なのだが。

 

いろいろ考えつつ話を聞いていたが、公務員のボーダーは30前後らしい。もうほぼボーダー上。受けるにはリスキー。だめだったときの受け皿がない。要検討事項。

D進は計画的に。

 

Tokyo Accounting Centerの略らしい。ふむ。

ところで、似ている発音で「マック」がある。関西人は「マクド」。英語で思い浮かべたらMacになるが、ちゃんとスペルアウトするとMcDonald。Mcと思い浮かべるのが正確なのか。だいたいマックと略すのがいけないのだろうか。MacMacintosh。林檎さんいつもお世話になってます。

 

【雑記】研究者。。。

勤めていたときに「もう無理だ、誰かに相談しよう。。」と思い、研究者が集まる某掲示板に相談してみた。

「研究室の雰囲気が悪くて云々。どう対応すればいいですか。」的な旨を載せた。

「相手にも事情があるので、穏便にしたほうがいい」ような回答が来た。

 

は?と思った。対応や対処法が聞きたかったのに、論点がずれたような回答。

こんな研究者ばかりがはびこるアカデミアとは。一緒に仕事する人たちも大変だと思う。

 

論点ずらし手法はよく使われるのだろうか。波風立てないようにお礼をしたが、嫌気が差した。意図を組めないカスみたいな研究者がする研究はどんなものだろうか。学生が可愛そう。

 

冒頭で「つとめる」と打ったら予測変換で「努める」とでた。

努めて務めた。

 

【雑記】ハロワへGO

資格試験やマイナンバーカード、そしてハロワのために3日連続で外に出た。頑張った。すごい。

 

ハロワに行きました。昔は無縁だと思っていたハロワ。本当はもっと早く来たかったが、離職証明がなかなかもらえず、その後ズルズルなって今。前日に離職証明書に書くことや持ち物を用意して行った。ネットは色んな情報が溢れているからありがたい。

行った感想としては、窓口の皆さん丁寧。滞在時間は1時間くらい。流れ作業のように進んだ。思ったより人はいなかった。そんなもんなのかな。4月は多いのかもしれない。

大学側からの退職理由が自己都合であったため、申立書を書いた。まだまだ過去から逃げられないのか。。。いざこざがあると嫌だな。。。もうめんどくさいことはしたくない。南無。

 

とりあえずうまくいけばまた一ヶ月後に行かなければならない。失業保険の振り込みが確定すればいいけど。。就職しないとな。自分は何がしたいのか、まるで高校生や大学生が持つ悩みを再び経験しているアラサー。

 

ハロワとワロタって似てる気がする。

【資格】統計検定2級

なにか頑張りたいと思って、色々始めた勉強。G検定やAI実装検定などプログラミングの試験を受けていたときに、ネット上で発見して気になっていた統計検定を頑張ってみようと申し込んだ。申し込んだはいいけど、やる気が出ず、AI実装検定の試験中に勉強しとけばよかったと後悔して一念発起して、統計の方は勉強を開始した。

 

統計検定2級は「大学基礎統計学の知識と問題解決力」ということで、とりあえず過去問をやり始めるも全くわからない。正規分布、推定、検定、信頼、、、研究をしてきたけどこれまで全く触れてこなかった分野であることがわかった。とりあえず、基礎から頑張ってみるものの2週間程度でどうにもできるわけがなく、少し整理が付き始めたところでの試験。

 

実際に受けた感想としては、全くできなかった。過去問と違って例年出ていた箱ひげ図は?相関係数について聞き過ぎでは?時間なさすぎ。。試験中に相当焦りました。

終わってからtwitterで検索して、難しかったというコメントが見れて安堵するも、敗者の傷のなめあいか、と思ったりして、次頑張ろうと思った次第です。

 

解答が出ていたので、丸付けをしたがだめっぽい。難化で点数補正しても多分だめだろうという点数。過去問でギリギリをせめて勉強しているだけじゃだめだと思ったので、次は一級を目指して勉強しつつ、申込み時にレベルを決めようと決意。少しずつ面白くなってきたところなので、なにか結果が残せるように頑張る。

 

 初めに完全独習統計学入門を読んでUdemyの統計学を受講した。

その後、過去問をやるがわからず統計学演習をした。まとまっていてわかりやすい本だった。

あとはまた過去問を解いていたら試験日になってしまった。頭の整理が追いつかずに受験。

時間配分ミス。相関係数、式に対する苦手意識が出たと思う。幅広く勉強する。

 

http:// https://www.udemy.com/course/statistics_basic/

 

 

 

 

【雑記】恨みは自分の為ならず

退職してから早三ヶ月が経つ。メンタル面も少しづつ回復してきてる気がする。年始は余裕がなくて自分の余裕が100ならいつも120とか130だったものが、最近はようやく80とか90になっている気がする。

メンタルクリニックも節制のために行かなくなり、どうにか自分で治そうとしている。はじめのうちは、ずっとイライラして大変で、生活リズムもぐちゃぐちゃで、完全に昼夜逆転をしていた。ちょうど12時間ずれて生活していたと思う。今は日が沈んだら寝て真夜中に起きるようになり、まあ正常になりつつある。

 

最近の心配事はやはりお金。働き始めて1年と学生時代の某振の蓄えがみるみるうちに底をつきそう。かといってすぐに働けるかと言われると、怪しい。もう失敗はしたくないという思いもあり、腰が引ける。とりあえず、お金が底を尽きるまでは楽しく生きようと思う。

 

3ヶ月の間に、離職証明を取り寄せたり、K費などを止めるための書類作成なども頑張った。大学側は作業が遅いのにこちらの締切は早かったりするので、イライラした。全く自分のために使えなかったものの実績なんてない。恨みつらみを書きたかったが、後々面倒になりそうなので、当たり障りのない文章。

 

もう恨みつらみがないかといえばうそになる。毎日のようにこんな事になったことを恨んでる。だから、頭のキャパの無駄遣いをしている。いくら今を嘆いても過去は変えられないが、自分の人生を他人に委ねたことは、最大の汚点だと思う。

やばい状況からは逃げたほうがいいというのは本当だが、逃げた後の道の準備もコツコツすすめるべきだと実感した。唐突にはだめだった。辞めたことに悔いはないというか、最善解だと思うが、この辞め時も他人に相談していたのもだめだった。

 

最近、池袋のひき逃げや赤木ファイルがニュースとなっているが、上に立つ人のメンタルはどうなっているのだろうか。他人のことを何も考えていないのか、感じられないのか、どこに行ってもそういう人が上に立つのだろうか。みんな保身だらけ。

 

別に自分がいなくなっても世界は回るし、社会も回る。博士号なんてあっても意味はない。研究室にいてくれてよかったと言われてもそれは上の立場からの意見で、こっちには百害あって一利なしだった。理系はみんな修士にいって就活するけど、それってどうなんだろうか。海外では修士で終わるのはDに行けなかった人たちのレッテルだと聞いたことがある。学士で会社に行ってから学ぶことはできないのだろうか。論文も出せない教授のもとで良い教育ができているとは思えないし、教授は自分の成果しか考えていないのだから、早く社会に出て勉強したほうがいいのではないか。ただただ2年間を無駄にしているのではないか。まあ、海外では博士課程の学生は給料がもらえるから博士に進もうという気は起きるかも。でも、3年で出るのは稀なそうなので、給料がもらえないで3年でとれる可能性の高い日本の博士号はどちらがいいのだろう。日本はエスカレーター式に同じ研究室で過程を終わらせられるが、海外は研究室を移らなければならない。どっちがいいのかはよくわからない。でも、日本の制度は少しおかしい気がする。

 

これからまた将来のために大学に入り直す予定。学費のためにも働かなければ。20代が泡のように消えた。やはり恨みは消えないが、いつかは消えてなくなるような未来が待っていてほしい。

 

【ゲーム】ピクミン3 デラックス

ついに、ピクミン3の進級バッチを全て集めることができました。これでとりあえず完全クリアです。

やりこみ要素が多くて楽しかったです。また、Switchでピクミン4が出るのを楽しみにしています。

twitterでミッションのスコアを競っているのを見ましたが、そこまでしていたら廃人とかしてしまうので、とりあえずおしまいです。

 

これから ゲームはどうぶつの森をコツコツプレイしていきたいと思います。

 

 

f:id:DrKsk:20210607035332j:plain

f:id:DrKsk:20210607035413j:plain

 

 

 

 

drksk.hatenablog.com